ぶさいくワインスパークリングについて
- ぶさいくワインスパークリングはみかんワインの新たな可能性への挑戦。そして右田柑橘からの新しい楽しみ方の提案です -
2019年 ぶさいくワインをベースにしたスパークリングワイン「ぶさいくワインスパークリング」が誕生します。
ぶさいくワインスパークリングは炭酸ガスの注入ではなく瓶内二次発酵(シャンパンなどに使用される製法)という製法を採用しています。
1本1本丁寧に、手作業で仕込んでいきます。
わたしたちならではのワインを。
そうして完成したスパークリングはぶさいくワインとはまた違う味わい。
辛口で発泡性。輪郭のある酸味に、ほのかな苦味。
これらはみかんらしさを表現する上でとても重要なものであると同時に、
美味しいお酒に必要とされる大切な要素だったりもします。
ぶさいくワインスパークリングの大きな特徴
●瓶内二次発酵
ガスの注入ではなく時間と手間をかけて酵母の力を借り自然な泡を生み出しました。その泡はクリーミーで繊細。みかんワインの味わいをさらに引き立たせる事に貢献しています。
●瓶底に残したオリ
瓶底にあえて残した澱。それはまるで雪のようです。ここには旨みが凝縮されています。みかん由来の成分の他、発酵の過程で生まれた成分、そして酵母菌そのものがここに眠っています。
そしてやっぱり、しっかりと冷やすのがぶさいくワインスパークリングの美味しい飲み方。
冷蔵庫でもいいですが、できれば氷を使ってキンキンに冷やしてください。
とても繊細でかつ生命力にあふれたワイン、ぶさいくワインスパークリング。
ギフトにも、お祝いにも、存在感を発揮してくれるはずです。