河内晩柑という奇跡の果実

こんにちは。

GWもひっそりと終わり、母の日ギフトの発送もピークを迎えている右田柑橘です。

今年のギフトも例年通り、ワインが一番多いのですが、河内晩柑も人気です。

やはり旬のフルーツは贈り物に間違いないといったところでしょうか。
お酒だと飲めない方もいらっしゃいますしね。

さて、今日は河内晩柑のことを少しお話したいと思います。

スプーンですくったあとにも果汁がいっぱい。そのままお椀のようにして最後まで飲めます。

和製グレープフルーツという例えがピッタリの河内晩柑。

グレープフルーツとの大きな違いは、苦味が少なくサッパリしていること。

果汁がタップリで、ふたつに切ってスプーンですくって食べると食べやすいです♪

この河内晩柑のルーツは、なんと右田柑橘のある天水町の隣にある河内町で発見されました。

1872年の事です。

ザボンの系統で、自然交配で発生したとされています。

その後、太平洋戦争の戦火にも逃れ原木は未だに残っているそうです。

栽培において、河内晩柑の弱点もいくつかありまして。

そのひとつは寒さに特に弱く、冬の寒さが厳しい年はす上がりといって、果肉部分がパサパサになってしまい、まったく商品になりません。

しかし今年のような暖冬の場合は、その心配もなく安定した出来となります。

バッチリの出来です。

母の日ギフトも早いものは届き始めているころと思います。

喜ぶお母さんの顔が浮かんできますね。

そういった機会に、少しでもお手伝いできることを、とてもとても嬉しく思っています。

今年もたくさんのご注文をありがとうございます!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)